浮世絵通信 「福ねこat百段階段」展 ~和室で楽しむねこアート~ ネコ好きにはたまらない、飽きない、いつまでもいたい! そんな「福ねこat百段階段」 開催日 2017.4.26(水)〜5.14(日)会期中無休 開催時間 10:00〜18:00(最終入館17:30) 東京都指定有形文化財「百段階段」目黒駅よ… 2017年4月30日
浮世絵通信 安政の大地震展「鯰-なまず-絵」が生まれた理由 会期:〜2017年8月6日(日)まで、東洋文庫ミュージアムにて。 「安政の大地震」言葉だけですが、歴史で習ったのを覚えています。 このサイトでも紹介している「鯰-なまず-絵」は、この大地震があったからなんだそうです。 未来に活かすため、今こ… 2017年4月29日
浮世絵通信 ニャンダフル!浮世絵ねこの世界展 28日から 愛らしい猫が大好きな人には見逃せない展覧会「ニャンダフル! 浮世絵ねこの世界展」が仙台市宮城野区榴岡のTFUギャラリー Mini Moriで28日から開かれる。飼い猫のしぐさや表情を見事に捉えた、江戸時代から明治時代にかけての浮世絵約200… 2017年4月24日
浮世絵通信 帰ってきた「浮世絵動物園」~猫から龍まで大集合~ 太田記念美術館 【浮世絵動物園】 2017年4月1日(土)~5月28日(日) 前期 4月1日(土)~26日(水) 後期 5月2日(火)~28日(日) ※前後期で展示替え 【休館】 4月3、10、17、24、27~30日 5月1、8、15… 2017年3月31日
浮世絵通信 浮世絵で巡る神奈川の名所 市美術館で企画展 4月15日から 歴史的価値の高い作品を展示する「斎藤文夫コレクション〜浮世絵・神奈川名所めぐり」が4月15日(土)〜6月11日(日)、市美術館で開かれる。午前9時30分〜午後5時(入場は4時30分まで)。同館の主催。 「郷… 2017年3月30日
浮世絵通信 死ぬまでに見ておきたい日本の文化 春画傑作選[DVD付き] BOOK 宝島社DVD BOOKシリーズ【東洋・日本美術史】ベストセラー1位。ピカソをはじめ、海外にも影響を与えたジャポニズムを DVDで見ておこう! 2017年3月6日
浮世絵通信 巨匠「松本零士」完全監修!浮世絵6大タイトル カッコいいが、1枚95,000円(税別・送料別)は高いな〜! ※『LM03侍ハーロックと熊本城』のみ、熊本城再建応援寄付金付きの為、価格:100,000円(税別・送料別)となります。 本作品は、「ルパン三世」浮世絵シリーズを手掛けたひろた組… 2017年2月23日
浮世絵通信 東西風景版画の出会い:ターナー〜浮世絵・近代版画 銅版画による風景表現の多様性と技術の進歩を示した19世紀イギリスの風景画家ウィリアム・ターナーの『研鑽の書』とともに、葛飾北斎、歌川広重の浮世絵から、橋口五葉、川瀬巴水らの近代版画へと至るわが国における風景版画の展開を紹介。 ●会期 201… 2017年2月21日
浮世絵通信 メトロポリタン美術館が浮世絵を無料公開! 商用もOK! こりゃすごい〜っ!メトロポリタン美術館が浮世絵や日本画を含む美術作品を無料公開!商用利用OK 浮世絵や日本画も!博物館所蔵の4万超の画像を無料ダウンロードできるコレクションが素晴らしい! ■歌川国芳 ■河鍋暁斎:人気作品「暁斎画談」全ページ… 2017年2月12日
浮世絵通信 三国志の武将たちが印影になった印鑑「三国志図鑑」 三国志は大好きな方は、これ欲しいですよね。 わたしもその1人です。「趙雲」がカッコいいですね。 「三国志図鑑」は、三国志の武将たちを彫刻したはんこで、同店が発売している「ニッポン匠(TAKUMI)紀行シリーズ」の外伝という形で発売されます。… 2017年2月3日
浮世絵通信 「これは面白い!」北斎・広重が動く浮世絵展 (記事より) 浮世絵を60倍に拡大して最新の映像技術で動かして見せるアート展が、1月28日より東京都内で始まりました。 「スーパー浮世絵 江戸の秘密展」は、100点以上の浮世絵をデジタル技術で加工し、アート作品として展示しています。葛飾北… 2017年1月29日
浮世絵通信 絵画にみる江戸のくらし-石川県立美術館 浮世絵版画を中心に 2017年1月4日(水)― 2017年2月12日(日) 【概要】 江戸時代の生活は、いったいどのようなものだったのでしょうか。浮世絵は、テレビやインターネットのなかった当時、最新流行を伝えるファッションブック、美男美女の… 2017年1月15日