浮世絵通信 歌麿の浮世絵8800万円!それでも浮世絵が投資に向かない理由 油彩と比べるとかなり安いのだろうが、8800万、江戸時代の人々はどう思うだろうか。 浮世絵の魅力の前に、浮世絵とはどのような用途があったのだろうか? 蕎麦一杯の値段と記事にはあるが、週刊誌のグラビアの女性といったところだろうか。実際には手の… 2016年7月18日
浮世絵通信 怖い浮世絵から鬼太郎まで、2016年夏の妖怪イベント12選 これは耳寄りな情報です。 夏休みにふさわしいイベント。これで、夏休みの計画もばっちりです。 【体感妖怪アドベンチャー GeGeGe水木しげるの大妖界】水木ワールド全開! 東京に突如現れた妖怪テーマパーク 【夜は墓場で運動会】夜の水木しげるロ… 2016年7月16日
浮世絵通信 浮世絵摺り実演・体験会 日時:2016年8月3日(水) (記事より) 当日は、葛飾北斎の代表作「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」の版木(公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団蔵)を用意。専門家による摺り実演の後、参加者一人につき、アウトライン一色の摺り体験をしてもらいます。完成した版画は、参加の記… 2016年7月13日
浮世絵通信 新しい「日本のパスポート」には北斎の浮世絵 (記事より) 外務省によれば、表紙は現状のままで、中には葛飾北斎の「冨嶽三十六景」が採用されるとか。ちなみに現在は「桜」がモチーフになっていますが、これを一新。 新しいパスポートでは見開きごとに北斎の各作品を入れることで、世界的にも広く知ら… 2016年7月12日
浮世絵通信 文化交流施設「LUMINE 0」東京藝術大学とコラボ JR新宿駅新南エリアにオープンした商業施設「NEWoMan」(ニュウマン)内、文化交流施設「LUMINE 0」(ルミネゼロ)において、東京藝術大学と協業し、「GEIDAI ARTS LUMINE 0」を2016年7月28日(木)~8月14日… 2016年7月11日
浮世絵通信 浮世絵師・河鍋暁斎「イソップ物語」がオモシロ! 一般的にイメージしているイソップの絵とは違うかもしれません。また、浮世絵?とも思ってしまいます。まぁ、こんなのもあるのか、と。 (記事より) イソップ物語は明治時代に日本で和訳され、明治6年(1873年)に6巻からなる書誌として『通俗伊蘇普… 2016年7月5日
浮世絵通信 教科書だけではわからない! 浮世絵の名作に秘められた謎 今さらですが、どんな謎なんでしょうか? 記事だけでも、なかなか面白いです。買って読んでもよいかなと思いました。 『東海道五十三次』「日本橋」の謎 見返り美人はなぜ振り返っているのか? 浮世絵に描かれている大予言!←これは、TVで見たことあり… 2016年7月3日
浮世絵通信 江戸の悪がテーマの浮世絵展(終了) 事後報告ですみません。これは変わっていて面白そうな浮世絵展でした。 (記事より) これまたエッジが効いてます!江戸時代の「悪」にスポットをあてた浮世絵展が開催されます。開催場所はそう、安定の太田記念美術館です。 現代でもその名が知れ渡る悪人… 2016年6月30日
浮世絵通信 広重の浮世絵など所蔵品をパズルに 松戸市立博物館 ジグソーパズルって、今どのくらい売れているのだろうか?あまり、一般的には話題になっていない。少なくとも、私は聞いたことがない。そういえば、つい最近のTV番組『不機嫌な果実』の中で、スマップの稲垣吾郎がしていました。でも、売れるかな〜? (記… 2016年6月27日
浮世絵通信 「ドラゴンボール」悟空が浮世絵木版画に 200枚限定 ついに、ドラゴンボール・悟空まで浮世絵になってしまいました。価格は45,000円(税抜)で、2016年7月2日(土)より予約を受付。高い!まぁ、写真ではその良さが分からないですよね。 2016年6月25日
浮世絵通信 歌麿の浮世絵、最高値で落札=パリ 約8800万円で落札!高いのか、安いのか? 版画ですので、残っている枚数によるかと思いますが、一般的に一作品につき何枚ぐらい残っているのでしょうか? Yahoo!知恵袋によれば、1枚ほどであまり枚数はないようです。ならば、高額になるのでしょ… 2016年6月23日
浮世絵通信 浮世絵で紹介する『お化け図鑑』 お化けに季節になってきました。別に寒さを覚えませんが。 先日、竹内結子主演の『残穢』見ました。これは恐ろしいというより、「やだな」という思いが残りました。こういうことがあるならば、だれも逃れられないことになり、運にしか八つ当たりできませんの… 2016年6月21日