浮世絵通信 神戸市:江戸ポップカルチャー 国芳と国貞の浮世絵展 2016年6月18日 (記事より) 神戸市立博物館(神戸市中央区)では、幕末の浮世絵師の作品を展示する「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」が、6月18日(土)から開催される。 今回のイベントでは、ボストン美術館の中でも人気が高い、歌川国芳(くによし)と歌川国貞(くにさだ)の約1万4000枚の作品から、選りすぐりの170件(約350枚)を展示する。 江戸時代のポップカルチャー、国芳と国貞の浮世絵展▶
浮世絵通信 柳楽優弥&田中泯 映画『HOKUSAI』と緒形拳『北斎漫画』 孤高の絵師『北斎』の生き様が、今初めて描かれる。 <INTRODUCTION> 時は江戸。幕府によって表現者たちが自由を奪われていた時代に、...
浮世絵通信 六十余州名所図会/名所江戸百景 初の全点公開 「原安三郎コレクション・広重ビビッド」展 濃密に、鮮やかに 大阪高島屋 『幕末の人気浮世絵師、歌川広重(1797〜1858年)らの名品を集め...
浮世絵集 浮世絵・鯰(なまず)[錦絵1枚物・全88点]鯰と要石の関係とは? 浮世絵・鯰[錦絵1枚物・全88点]鯰と要石の関係 「鯰絵(なまずえ)」は江戸時代の日本で出版された、ナマズを題材に描かれた錦絵(多色摺り)の...
浮世絵通信 歌川国芳、国貞展にポップなアート空間が出現! ちょっと中に入ってみたくなる不思議な空間ですね。 展覧会というより、何かの体験イベントが始まるかのようなエントランスです。 入ってみたくなり...