浮世絵通信 浮世絵師 歌川国芳直筆デッサン画がすごい! 2015年8月21日 言わずと知れた江戸時代の浮世絵師 歌川国芳。独創性のある作品、斬新な構図の作品を数多く残し、当時でもひとり飛び抜けた才能であったことは間違いないでしょう。 そんな歌川国芳はデッサン力の高さにも定評がありますが... →記事はこちら
浮世絵通信 江戸時代の絵師 鍬形蕙斎が描いた「人物略画式」 これは可愛い人物略画。鳥獣戯画は知っていましたがこれは知らなかったです。筆だから、単純な線でも味がありますね。まだまだ、何が出てくるか分かり...
浮世絵通信 教科書だけではわからない! 浮世絵の名作に秘められた謎 今さらですが、どんな謎なんでしょうか? 記事だけでも、なかなか面白いです。買って読んでもよいかなと思いました。 『東海道五十三次』「日本橋」...
浮世絵通信 「葛飾北斎」の世界観が楽しめるアプリ『北斎漫画メーカー』 紹介するのは、あの浮世絵師「葛飾北斎」の世界を楽しめるスタンプアプリ『北斎漫画メーカー』。 葛飾北斎が絵手本として発行したスケッチ画集「北斎...
浮世絵通信 オム プリッセ イッセイ ミヤケ「HARUシリーズ」 とにかく、スタイリッシュだ。イッセイ ミヤケがすると、江戸の庶民文化がこうも変わる。 オム プリッセ イッセイ ミヤケは、江戸時代の粋な生活...
浮世絵通信 よっとくらいKUNIYOSHI~歌川国芳展~ 須坂市穀町の豪商の館・田中本家博物館 文化の爛熟期の幕末をそのマルチな才能を発揮し活躍した浮世絵師 歌川国芳「武者絵」「風景画」「滑稽」「美...
浮世絵展 【藤澤浮世絵館】浮世絵が描く鎌倉幕府の物語[鎌倉殿の13人] 浮世絵が描く鎌倉幕府の物語 個性豊かな御家人たち 2022年放送中のNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にあわせて、神奈川県藤沢市で鎌倉時代...