浮世絵・最新情報 広重「東海道五十三次」一堂に 一宮で浮世絵展 2015年10月9日 (記事より) 江戸時代の浮世絵師、歌川広重(一七九七~一八五八年)の東海道五十三次の版画を集めた「浮世絵展 描かれた風景」(中日新聞社主催)が十一月二十三日まで、一宮市大和町妙興寺の市博物館で開かれている。 展示は、二十種類以上ある広重の五十三次の作品のうち、当時最も人気があったとされる「保永堂版」。普段は個人がばらばらに所蔵している全五十五図を集めた。 →記事をみる
浮世絵・最新情報 壇蜜のグラビア、"女子のための"春画特集『美術手帖』 (記事より) 写真家の蜷川実花が「春画」をテーマにタレントの壇蜜を撮り下ろしたグラビアが17日発売の『美術手帖』10月号に掲載されている。...
浮世絵・最新情報 東京駅に「動く浮世絵」浮世絵鑑賞はいかが? 動く浮世絵(歌川広重「名所江戸百景 する賀てふ」東京駅グランスタ版)登場! 今回は江戸時代後期に活躍した浮世絵師・歌川広重の代表作でもある「...
浮世絵・最新情報 山種美術館「浮世絵 六大絵師の競演」 山種美術館 開館50周年を記念する特別展「山種コレクション名品選」の第2弾として、当館秘蔵の浮世絵コレクションの全貌を紹介する「浮世絵 六大...
浮世絵・最新情報 江戸からたどるマンガの旅~鳥羽絵・ポンチ・漫画~ 子どもから大人まで、世界中の人々を魅了する日本のマンガ。 そんな日本のマンガのはじまりに迫る展覧会『江戸からたどるマンガの旅~鳥羽絵・ポンチ...
浮世絵・最新情報 歌川国芳、国貞展にポップなアート空間が出現! ちょっと中に入ってみたくなる不思議な空間ですね。 展覧会というより、何かの体験イベントが始まるかのようなエントランスです。 入ってみたくなり...