浮世絵通信 『浮世絵から写真へ―視覚の文明開化―』展 2015年9月29日 (記事より) 10月10日から東京・両国の東京都江戸東京博物館で開催される。 同展は、浮世絵をはじめとする絵画と幕末期に渡来した写真が、幕末から明治にかけて織り成した様々な表現に注目する展覧会。浮世絵と写真の共通点や、浮世絵師の小林清親らが写真を参考にして写実的に描いた絵画、写真家・洋画家の横山松三郎によって考案された「写真油絵」の展示などを通して、日本文化の近代化の一面を紐解いていく。 →記事をみる
春画展 『浮世絵最強列伝 』江戸の名品勢ぞろい〜9/30 葛飾北斎「風流なくてなゝくせ」遠眼鏡 名誉館長を務める相国寺承天閣じょうてんかく美術館(上京区)で、米国の美術コレクター、リー・ダークスさん...
浮世絵集 歌川広重・六十余州名所図会[浮世絵・全69点] 歌川広重・六十余州名所図会 「六十余州名所図会(ろくじゅうよしゅうめいしょずえ)」は、歌川広重による日本全国の名所を描いた浮世絵木版画の連作...
浮世絵通信 日本初! シカゴ ウェストンコレクション 肉筆浮世絵-美の競艶 (記事より) ロジャー・ウェストン氏はアメリカ・シカゴの実業家で、30年にわたって千点超の日本美術のコレクションを大成しました。中でも熱心に...
浮世絵通信 歌川国芳の作品を集めた『めでる国芳ブック ねこ』が発売 味わい深い美人画の猫、代表作「猫の当字」、役者の似顔絵や猫を描いためずらしい浮世絵を実物に近いB5サイズで収録(全60作)。1枚ずつ切り離し...