浮世絵通信 広島県立美術館 浮世絵師 歌川国芳展 2015年9月11日(金) 〜2015年10月18日(日 幕末に活躍した浮世絵師・歌川国芳(1797-1861)は、役者絵や武者絵、美人画、風景画、歴史画など幅広い主題を手掛け、その斬新でユーモアのある作品により、「江戸の劇画家」として知… 2015年9月9日
浮世絵通信 福岡市美術館「肉筆浮世絵の世界」いよいよ9/20まで。 版画じゃない浮世絵があったんだ! (サイトより) 「冨嶽三十六景」や「東海道五十三次」など、浮世絵の名作として知られる多くの作品は、多色摺木版画である「錦絵」です。しかし、浮世絵の世界は、実はそれだけではありません。 浮世絵師の多くは、… 2015年9月8日
浮世絵通信 錦絵誕生250年 フィラデルフィア美術館浮世絵名品展 (記事より) 「錦絵誕生250年 フィラデルフィア美術館浮世絵名品展 春信一番!写楽二番!」があべのハルカス美術館で開催される。期間は2015年10月10日(土)から12月6日(日)まで。 今から250年前に誕生した、白黒ではなく色を用いた… 2015年9月6日
浮世絵通信 日本初! シカゴ ウェストンコレクション 肉筆浮世絵-美の競艶 (記事より) ロジャー・ウェストン氏はアメリカ・シカゴの実業家で、30年にわたって千点超の日本美術のコレクションを大成しました。中でも熱心に蒐集されたのが肉筆の浮世絵で、個人のコレクションとしては世界有数のボリュームとクオリティ。 江戸初期… 2015年9月5日
浮世絵通信 動く浮世絵を制作、瀬川三十七のGIF作品が話題 (記事より) 瀬川三十七が手がけた浮世絵を素材にしたGIFアニメーション「動く浮世絵」が話題だ。葛飾北斎の「富嶽三十六景 江都駿河町三井見世略図」や歌川広重の「名所江戸百景 猿わか町夜の景」などを用いた作品で、SNSを中心に注目を集めている… 2015年9月4日
浮世絵通信 『攻殻機動隊』が浮世絵に、世界で300枚のみ販売 (記事より) 『攻殻機動隊 浮世絵』は、江戸時代から続く伝統技法によって、全て手彫り、手摺りで制作される浮世絵シリーズ。第1弾作品では、押井守監督『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』のポスターイラストを浮世絵として再構築… 2015年9月4日
浮世絵通信 吉田裕之写真展「和美写美」 (写真展情報より) 昔、江戸のはずれに新吉原あり。四方を掘りに囲まれ、大門からのみに出入りが限られた隔離された世界。そこで流行りのファッションは歌舞伎に取り入れられて庶民の中に、またそこで流行った歌は江戸の町を賑わし、歌人や絵師などがこぞっ… 2015年8月31日
浮世絵通信 展覧会「浮世絵から写真へ」江戸東京博物館で開催 (記事より) 展覧会「浮世絵から写真へ - 視覚の文明開化 - 」が江戸東京博物館で開催される。期間は2015年10月10日(土)から12月6日(日)まで。 明治時代の絵と写真が一緒に展示されることは珍しくないが、本展は江戸時代の浮世絵と写… 2015年8月27日
浮世絵通信 えっこんなのあるの!? 「STARWARS」の世界を浮世絵で再現 ポップさと力強さ、そしてちょっとした不気味さは、浮世絵ならではといえるかもしれない。映画『スター・ウォーズ』を題材にした浮世絵という非常にユニークなコラボである。もちろんルーカスフィルムの公式ライセンス商品だ。 2015年8月25日
浮世絵通信 めっちゃ愛らしいっ!浮世絵の風景画に写り込む「あの人ら」 浮世絵には美人画、役者絵、春画などさまざまな種類がありますが、名所絵・風景画はそのなかでも人気の高かったジャンルだったかと思います。 そして名所絵・風景画には私が「あの人ら」と敬意を込めて呼ぶ人物たちが写り込んでいることが多々あります。有名… 2015年8月25日
浮世絵通信 浮世絵師 歌川国芳直筆デッサン画がすごい! 言わずと知れた江戸時代の浮世絵師 歌川国芳。独創性のある作品、斬新な構図の作品を数多く残し、当時でもひとり飛び抜けた才能であったことは間違いないでしょう。 そんな歌川国芳はデッサン力の高さにも定評がありますが... 2015年8月21日
浮世絵通信 すごい!動いちゃった!あの浮世絵 動かないはずの浮世絵が動いちゃった! この素敵すぎる浮世絵GIFアニメ「動く浮世絵」を作ったのは映像クリエイターの瀬川三十七さん。TwitterでGIF動画が自動再生されるようになったことをキッカケに、浮世絵を動かしてみようと思い立ったそう… 2015年8月20日