浮世絵通信 「歌川国芳」「歌川国貞」の郵便局限定グッズ 最近特に人気が出てきた「歌川国芳」「歌川国貞」。郵便局まで、その人気にあやかった? お好きな方はどうぞ。 (記事より) 6月17日から全国約2,000の郵便局窓口で「郵便局限定グッズ 浮世絵シリーズ」の販売が開始されます。 今回は、奇想天外… 2016年6月19日
浮世絵通信 神戸市:江戸ポップカルチャー 国芳と国貞の浮世絵展 (記事より) 神戸市立博物館(神戸市中央区)では、幕末の浮世絵師の作品を展示する「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」が、6月18日(土)から開催される。 今回のイベントでは、ボストン美術館の中でも人気が高い、歌川国芳(くによし… 2016年6月18日
浮世絵通信 「ゴジラ浮世絵シリーズ」が超カッコイイ これ欲しいな。特にTシャツは。値段を見てしまった、3,500円(税別)。 (記事より) 北斎の富嶽三十六景と秋光の海洋嶋沖日艦大勝をモデルに描きおこされたもの。富士山を背景に大波と対峙するゴジラや、海から出現したゴジラが船を襲う様子を描いて… 2016年6月11日
浮世絵通信 「写楽と豊国―江戸の美と装い」神戸開催 (サイトより) 江戸の人々を夢中にさせたファッション 江戸時代、歌舞伎は人々の最大の娯楽で、役者絵や美人画等の浮世絵は、贔屓の役者や評判娘を身近に眺めるブロマイドでした。 本展では、颯爽と姿を現し、忽然と姿を消した東洲斎写楽(生没年不詳)と… 2016年5月30日
浮世絵通信 世界の名画×現代絵師のイラスト集 (記事より) イラスト集「絵師で彩る世界の名画」が、5月26日にサイドランチより発売される。 これはマンガ家やイラストレーターが、世界中の名画43点をそれぞれのタッチで描いた作品集。「ヤマノススメ」のしろは喜多川歌麿の浮世絵「婦人相学十躰・… 2016年5月21日
浮世絵通信 現代の役者を描いた「弦屋光溪 現代浮世絵展」 ちょっと面白そうな浮世絵です。 現代版写楽と言われるのも納得のデフォルメです。 (記事より) 東京・渋谷のBunkamuraギャラリーで「弦屋光溪 現代浮世絵展"写楽"、その先へ―」が開催されます。弦屋光渓の代表作である貴重な大首絵シリーズ… 2016年5月11日
浮世絵通信 東京国立博物館・浮世絵ガイド5月 浮世絵の作品についての鑑賞のポイントなど、はじめての方にもわかりやすく解説を行います。 日程:2016年5月15日(日) 時間:14:00 ~ 14:30 会場:本館-10室 解説者:当館ボランティア 集合場所:時刻本館1階 エントランス … 2016年5月9日
浮世絵通信 【印象派が愛した浮世絵】 vol.1 ゴッホ 印象派が浮世絵をとりあげて、その素晴しさが広まったといわれています。 が、どんな浮世絵が影響を与えたのでしょうか。 (記事より) 浮世絵に魅了された画家・ゴッホ とりわけ、浮世絵に影響を受けたとされる芸術家として有名なのが、後期印象派の画家… 2016年5月3日
浮世絵通信 浮世絵から見る海女 海女というと、浜辺で授乳しているオッパイが浮かんでしまいます。海女、おおらかでエロチック。屈託がないのどかな情景。 皆さんはどうでしょうか。 そんな海女を描いた浮世絵展です。 2016年4月27日
浮世絵通信 アイアン・メイデンの浮世絵が10万円! 花魁に化けたエディ、なんかすぐドクロとかガイコツにするのはあまり好きでありません。それにしても、浮世絵は高いですね。制作の手間を考えれば当然かもしれませんが。300枚限定。4月20日から予約中。9月初旬発送とのこと。 2016年4月22日
浮世絵通信 「冨嶽三十六景」など200点 北斎展開幕 このサイトでも全作品を掲載している「冨嶽三十六景」はじめ 200点もの北斎が見られる展覧会が9日開幕。 鳥取県ではちょっと行けないのが残念です。 (記事より) 「世界が絶賛した浮世絵師 北斎展~師とその弟子たち~」(倉吉市、新日本海新聞社主… 2016年4月11日