「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」展のチケット当日券や前売券について紹介します。
「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」展とは、錦絵は江戸時代後期に誕生した多色摺の浮世絵版画で、役者絵や美人画など高度な表現で世界的に評価されています。
本展では江戸末期から明治初期にかけての戦争、地震、疫病や流行現象など、激動の時代を描いた錦絵を歴史資料として展示します。
【会期】2025年3月25日(火)~5月6日(火・休)
【会場】国立歴史民俗博物館 企画展示室A・B
「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」展のチケット情報について紹介します。また、評判になりそうな気になるグッズについても調査しました。さらにアクセス方法や駐車場のあるなしについても詳しくご案内します。
【国立歴史民俗博物館の詳細はこちらから確認できます】
周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>国立歴史民俗博物館の詳細はこちら[楽天トラベル]
Contents
「時代を映す錦絵」展のチケット当日券や前売券は?
「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」展にはチケットが必要です。
ここでは、「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」展のチケット情報をまとめました。
チケットの前売券はありません。下記の入館料をお支払いください。
入館料(税込) | ||
一般 1,000円 | 大学生 500円 | 高校生以下 無料 |
※高校生及び大学生の方は、学生証等を提示してください。
※博物館の半券の提示で、当日に限り「くらしの植物苑」に入場できます。また、植物苑の半券の提示で、当日に限り博物館の入館料が割引になります。
「時代を映す錦絵」展のチケット割引情報は?
「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」展のチケットには、割引券や割引情報があるかどうか調べてみました。
2024年12月17日現在、割引チケット情報はありませんでした。割引チケット情報がありましたら、掲載いたします。
「時代を映す錦絵」展の気になるグッズ情報は?
「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」のグッズは、2024年12月17日現在公開されていません。
「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」のグッズ情報が公開され次第、紹介いたします。
「時代を映す錦絵」展の5つの見どころ
道化手遊合戦
- 「源頼光公館土蜘作妖怪図」をはじめ、歌川国芳や河鍋暁斎、三代歌川広重が手がけた風刺画も登場!
- 写楽や歌麿だけが錦絵の魅力ではありません。歴博ならではの解説付きで、時事を反映した風刺画の数々をご紹介します。
- 民衆の間で生まれ、爆発的に広がった時事錦絵から、江戸時代末期以降のリアルな流行や文化、人々の関心事が一望できます。
- 「夏の夜虫合戦」のような歴史的な出来事を題材にした風刺画は、謎解きのような楽しさがあり、出来事をユーモラスに捉えた大衆文化の魅力を伝えます。
- 明治初期には動物ブームが到来!その世相を映し出す、ウサギを題材にしたユニークな錦絵「かつぽれかへうた」も必見です。
夏の夜虫合戦/かつぽれかへうた
【アクセス情報】
■東京方面から
- 東京駅からJR総武本線「佐倉駅(快速約60分)」下車、バス約15分
- 京成上野駅から京成本線にて「京成佐倉駅(特急約55分)」下車、徒歩約15分またはバス約5分
- 地下鉄都営浅草線直通「京成佐倉駅」下車、徒歩約15分またはバス約5分
■成田方面から
成田駅からJR総武本線成田線「佐倉駅(快速約16分)」下車、バス約15分
京成成田駅から京成本線にて「京成佐倉駅」下車、徒歩約15分またはバス約5分
【駐車場】無料。収容台数は250台、身障者専用は4台
【国立歴史民俗博物館の詳細はこちらから確認できます】
周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>国立歴史民俗博物館の詳細はこちら[楽天トラベル]
「時代を映す錦絵」展チケット当日券や前売券[まとめ]
「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」展のチケット当日券や前売券について紹介しました。
「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」展のチケット前売券はありません。入館料をお支払いください。
「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」展のチケット割引券やグッズ情報は、2024年12月17日現在ありませんでした。
さらに、「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」展のアクセス方法や駐車場についてもご案内しました。
当日は、「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」展を存分にお楽しみくださいね!
【国立歴史民俗博物館の詳細はこちらから確認できます】
周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>国立歴史民俗博物館の詳細はこちら[楽天トラベル]