※本ページにはプロモーションが含まれています。

喜多川歌麿・美人画1

喜多川歌麿・浮世絵[美人画1・全120点]あなたはどの顔が好み?

浮世絵師・喜多川歌麿の姓はもと北川、後に喜多川になります。天明初年頃から歌麻呂、哥麿と称しました。生前は「うたまる」と呼ばれていたが、直接本人を知るものがいなくなった19世紀すぎから「うたまろ」と呼ばれるようになります。

なお、天明2年(1782年)刊行の歳旦帖『松の旦』に「鳥山豊章」、「鳥豊章」の落款例があります。俳諧では石要、木燕、燕岱斎[要出典]、狂歌名は筆綾丸(ふでのあやまる)、紫屋と号して、蔦屋重三郎とともに吉原連に属しました。

生年、出生地、出身地など不明。生年に関しては、没年(数え54歳)からの逆算で1753年(宝暦3年)とされています。出身に関しては、川越説(野口米次郎・関根只誠)と江戸市中の2説が有力ですが、他にも京、大坂、栃木などの説もります。

1-なくて七癖 面頬癖

2-なくて七癖 理髪の見ゆる癖

3-なにわや おきた

4-ふり返り

5-五人美人愛敬競 富本いつとみ

6-五人美人愛敬競 松葉屋喜瀬川

7-五人美人愛敬競 兵庫屋花妻

8-五人美人愛敬競 芝住の江

9-口唇

10-咲分ヶ言葉の花 かゝア

11-咲分ヶ言葉の花 おかみさん

12-咲分ヶ言葉の花 おちゃっぴぃ

13-咲分ヶ言葉の花 たわいなし

14-咲分ヶ言葉の花 愛相善

15-咲分ヶ言葉の花 仇者

16-おきたとお藤

17-おひさと鍵屋お仙

18-なくて七癖 他を誹る癖

19-咲分ヶ言葉の花 おほこ すけべへ

20-吉原仁和嘉 荻江松蔵 峰 いと

21-五節花合せ 兵庫や内 月岡

22-五節花合せ 扇屋 蓬莱仙

23-咲揃新宅の花壇 中万字や内 角万人 すまの すまき

24-咲揃新宅の花壇 玉屋内 小紫 きくの 紅葉

25-夏衣装当世美人 松坂屋仕入のしぼり向キ

26-夏衣装当世美人 嶋屋仕入の染しま向キ

27-夏衣裳当世美人 伊豆蔵仕入のもよう向キ

28-夏衣裳当世美人 大丸仕入の中形向キ

29-夏衣裳当世美人 松坂屋仕入のしぼり向キ

30-夏衣裳当世美人 白木屋仕入れの乗布向

31-夏衣裳当世美人 荒木仕入の織嶋向キ

32-夏衣裳当世美人 越後屋仕入のちぢみ向キ

33-姿身七人化粧

34-寄農婦恋

35-寄辻君恋

36-晴楼三幅対

37-新吉原角町 中万字屋 藤枝

38-新製五色墨 火鉢

39-新吉原江戸町 松葉屋瀬や満 いろか ゆかり

40-晴楼仁和茄 濱音津里の賑ひ

41-松葉屋の遊女の見立五人囃子 松葉屋内 喜瀬川

42-松葉屋の遊女の見立五人囃子 松葉屋内 松風

43-松葉屋の遊女の見立五人囃子 松葉屋内 染之助

44-松葉屋の遊女の見立五人囃子 松葉屋内 歌川

45-松葉屋の遊女の見立五人囃子 松葉屋内 背山

46-松葉楼 粧ひ 実を通す風情

47-歌撰恋之部 あらはるる恋

48-歌撰恋之部 夜毎ニ逢恋

49-歌撰恋之部 物思恋

50-歌選恋之部 稀二逢恋

51-江戸の花娘浄瑠璃 椿

52-江戸の花娘浄瑠璃 紅葉

53-汗を拭く女

54-江戸町一丁目 松葉屋内 市川 たまも みつも

55-江戸町壱丁目 玉屋内 若梅 むめの いろか

56-玉屋内 春日野

57-海老屋内 大井 さくら みやこ

58-玉屋内 白玉 ふみ次 つぼみ

59-玉屋内 賤歌

60-玉楼 花紫 せきや てりは

61-絵兄弟 見立女三の宮

62-艶中八仙 呂洞賓 兵庫屋内 花妻 さくら にほい

63-艶中八仙 林和清 松葉内 染之助 わかき わかば

64-艶中八仙 琴高 丁子屋内 雛鶴 つるし つるの

65-艶中八仙 盧敖 丁子屋内 美作山 ちとり みとり

66-艶中八仙 蝦蟇 玉屋内 花紫 しらへ まつの

67-艶中八仙 通玄 あふぎ屋内 花人 さくら もみじ

68-艶中八仙 鉄拐 扇屋内 花扇 よしの たつた

69-角玉屋内 誰袖 きくの しめの

70-花色紙五節詠歌睦月

71-芸国と印

72-西駅た印

73-逢身八契 梅川忠兵衛の喜伴

74-逢身八契 お千代半兵衛の寄乃涙

75-逢身八契 お半長右衛門の楽顔

76-逢身八契 お染久松の夕妾

77-逢身八契 お七吉三郎の盤棊

78-逢身八契 三勝半七の母節

79-逢身八契 椀久松山の情乱

80-錦織歌麿形新模様 白うちかけ

81-錦織歌麿形新模様 浴衣

82-錦織歌麿形新模様 文読み

83-金魚鉢を下げる女

84-青楼三美人

85-青楼三幅対

86-青楼仁和嘉女芸者 茶せん売 黒木売 さいもん

87-青楼仁和嘉女芸者之部 唐人 獅子 角力

88-青楼仁和嘉女芸者之部 扇売 団扇売 麦つき

89-青楼仁和賀女芸者 宝船大万度之図

90-青楼五色墨 鶴屋内 菅原

91-青楼仁和嘉 二の替り

92-青楼十二時 続-1 子ノ刻

93-青楼十二時 続-2 丑ノ刻

94-青楼十二時 続-3 寅ノ刻

95-青楼十二時 続-4 卯ノ刻

96-青楼十二時 続-5 辰ノ刻

97-青楼十二時 続-6 巳ノ刻

98-青楼十二時 続-7 午ノ刻

99-青楼十二時 続-8 未ノ刻

100-青楼十二時 続-9 申ノ刻

101-青楼十二時 続-10 酉ノ刻

102-青楼十二時 続-11 戌ノ刻

103-青楼十二時 続-12 亥ノ刻

104-青楼手取八景 松葉屋内粧ひ

105-青楼美人八景 松葉屋内 染山 染じ 染の

106-青楼美人八景 玉屋内小紫 とてふ はるじ

107-青楼華三人 菊

108-青楼華三人 菖蒲

109-青楼遊君合鏡 丁子屋内 雛鶴 雛松

110-青楼遊君合鏡 兵庫屋内 花妻 月岡

111-青楼遊君合鏡 大文字屋内 一もと もと枝

112-青楼遊君合鏡 玉屋内 小紫 花紫

113-青楼遊君合鏡 若那屋内 若菜 和歌浦

114-青楼遊君合鏡 鶴屋内 在原 薄氷

115-青楼雪月花 玉屋内 春日野 禿 うらは 初瀬

116-高名美人六家撰 扇屋花扇

117-高名美人六家撰 朝日屋後家

118-高名美人六家撰 辰巳路考

119-高名美人六家選 再出 難波屋おきた

120-高嶋おひさ

喜多川歌麿・浮世絵[美人画2・全123点]より艶やか、あでやかに!

喜多川歌麿・浮世絵[美人画大判3枚続・全54点]人物・画面構成が◎