浮世絵展 必見!六本木から全国【THE HEROES展】ボストン美術館所蔵 刀剣×浮世絵 2022年1月21日(金)〜3月25日(金)森アーツセンターギャラリーで開かれる【THE HEROES展】ボストン美術館所蔵 刀剣×浮世絵は必見! 2022年は、六本木・新潟・静岡・兵庫で開催。1月7日(金)までスーパー早割チケット限定販売! 2021年12月28日
浮世絵展 貨幣・浮世絵ミュージアム【保永堂版】広重と東海道五拾三次[名古屋] 浮世絵展示室には、歌川広重の貴重な版画などの所蔵品を展示しています。また、映像コーナーでは保永堂版「東海道五拾三次」をはじめ、広重の作品をわかりやすく紹介しています。 2021年12月11日
浮世絵展 SPIRIT of JAPAN 浮世絵劇場 from Paris[埼玉県所沢市] 扇が時を刻み、提灯が宙を舞い、桜の花びらが風に揺れ、荒波がリズムにあわせて頭上を駆け巡る。360度映像に包まれた広大なスペースに展開される「浮世絵劇場」を、全身でご体感ください。 2021年12月7日
浮世絵展 ホー・ツーニェン 百鬼夜行[愛知県豊田市] 愛知の豊田市美術館にて開催される企画展「ホー・ツーニェン 百鬼夜行(ひゃっきやこう)」は、アーティストのホー・ツーニェン氏によるアニメーションを中心とした映像作品を紹介する展覧会です。 2021年12月5日
浮世絵通信 葛飾北斎「冨嶽三十六景」浮世絵シールラリー開催&TOBU POINTスタンプラリー 東武鉄道では、映画『HOKUSAI』が連携し、葛飾北斎に縁のある地を巡る2つのラリーを実施いたします。それぞれのラリーを達成すると、オリジナルグッズをプレゼント。 2021年6月13日
浮世絵通信 柳楽優弥&田中泯 映画『HOKUSAI』と緒形拳『北斎漫画』 北斎の若き日を柳楽優弥、老年期を田中泯がW主演で体現し、阿部寛、永山瑛太、玉木宏など超豪華キャストが集結。今までほとんど語られる事のなかった青年時代を含む、北斎の怒涛の人生を描き切る。 2021年5月29日
春画展 GIGA・MANGA 江戸戯画から近代漫画へ 江戸時代の北斎、国芳、暁斎などの浮世絵版画と、明治以降に台頭した漫画雑誌や漫画本などの近代漫画に着目し、時代に合わせ姿を変えながら発展してきた漫画的表現の変遷を紹介してます。 2020年11月21日
春画展 海を越える憧れ、日本とフランスの150年。コランと黒田清輝 黒田清輝の師ラファエル・コランによる幻の作品《眠り》、120年ぶりに公開。数多くの裸婦像を残した黒田の代表作《野辺》には、彼がフランスで師事したラファエル・コランの《眠り》からの影響が指摘されてきました。1900年のパリ万博で、黒田は実際に《眠り》を見たと言います。 2020年11月15日
浮世絵展 北斎漫画-驚異の眼・驚異の筆-浦上コレクション[広島県立美術館] 『北斎漫画』は、1814(文化11)年から1878(明治11)年までに全15編が刊行された葛飾北斎(1760-1849)の代表作です。ここで言う「漫画」という言葉は、「漫然」と絵を描いたという意味があります。今私たちが読んでいるコミックなどとはちょっと趣が違います。 2020年10月15日
浮世絵集 周延(ちかのぶ)千代田の大奥[浮世絵・全43点] 「千代田の大奥」は、楊州周延すなわち橋本周延の手による、江戸城(別名千代田城)大奥の年中行事や奥女中たちの生活の様子を描いた揃い物。東京日本橋の具足屋から、明治27年から29年にかけて40点が発行された。 2020年9月25日
浮世絵集 歌川広重・六十余州名所図会[浮世絵・全69点] 「六十余州名所図会」(ろくじゅうよしゅうめいしょずえ)は、歌川広重による日本全国の名所を描いた浮世絵木版画の連作である。全図とも画面は縦長で、前景を大きく描き遠近を協調したり、大胆なトリミングを施すなど、斬新な構図がとられている。 2020年9月25日
浮世絵集 歌川広重・名所江戸百景[浮世絵・118点]ゴッホにジャポニスムの衝撃 歌川広重の浮世絵「名所江戸百景」は、大はしあたけの夕立」や「亀戸梅屋舗」を模写したゴッホをはじめ、ホイッスラーなどに「ジャポニスム」の代表作として多大な影響を与えたシリーズです。 2020年9月25日